「味の素KK おかゆ」に関するご質問

使用方法

「味の素KKおかゆ」は、温めないでそのままでも食べられますか。

「味の素KK おかゆ」はすでに炊き上がった状態なので、あたためずにそのままでも美味しくお召し上がれます。

その他のよくいただくご質問

このQ&Aの対象商品

    「味の素KK おかゆ」に関するQ&A一覧

    質問
    回答
    「味の素KK おかゆ」はすでに炊き上がった状態なので、あたためずにそのままでも美味しくお召し上がれます。
    質問
    回答

    「味の素KKおかゆ」の温め方は、熱湯で温めて頂く方法と、電子レンジで温めて頂く方法2つございます。
    ■熱湯で温める場合
    袋の封は切らずにそのまま沸騰したお湯の中に入れ、火をつけたまま約5分間※加熱してからお召し上がりください。
    ※白がゆ170g×3食入の場合は、約2分30秒
    ■電子レンジの場合
    袋のまま加熱すると発火する可能性がございますので、必ず袋から出して深めの皿に開け、ラップをかけてから加熱してください。
    加熱後は、軽くかき混ぜてお召し上がりください。(500Wの場合:約2分20秒/600Wの場合:約2分※)
    ※白がゆ170g×3食入の場合は、500Wの場合 約1分10秒/600Wの場合 約1分

    質問
    回答

    アルミ鍋で湯煎をすると、黒くなることがあります。

    アルミ鍋の黒ずみは、水分とアルミが反応したために起きる一般的な現象です。

    この黒ずみは人体に影響はなく、おかゆの中身にも問題はなく、お召し上がりいただけます。

    ●黒く変化する現象について

    アルミ鍋のアルミニウムが水分と反応して水酸化アルミ被膜となり、

    さらにそれに水分中のミネラル成分(カルシウムなど)が付着し黒く変色します。

    質問
    回答

    「味の素KKおかゆ」梅がゆに使用している梅干しは丸ごと使用しておりますので、種は入っています。お気をつけてお召し上がりください。

    質問
    回答

    お米の黄色くなった部分は、お米の一部である胚芽です。専用の機械で玄米から「ぬか」と「胚芽」を取り除き精米に加工しておりますが、まれに胚芽がとりきれず残る場合があります。胚芽には栄養成分が含まれており、お召し上がりになられても問題はございません。

    お米胚芽写真②.jpg

    質問
    回答

    おおよそ五分がゆです。

    質問
    回答

    原料

    使用原料の産地と特長


    白がゆ、梅がゆ、玉子がゆ、紅鮭がゆ・・・国産のコシヒカリ使用

    小豆がゆ・・・「北海道産きらら」「北海道産ななつぼし」「青森県産まっしぐら」使用

    そのほかの使用原料についてはこちら

    質問
    回答
    風味や食感はやや落ちますが、未開封であれば(一度温めてそのままにしておいたものを)再加熱してお召し上がりいただいても問題はございません。
    質問
    回答
    「味の素KKおかゆ」は常温未開封での長期保存が可能となっております。
    冷凍するとお米のでんぷん質の老化(β化)により品質が変わり食感や風味が悪くなることがありますので、常温で保管してください。
    質問
    回答

    お使いいただけます。舌を使って食べ物をつぶすことができるようになるもぐもぐ期(7~8ヶ月)からのご使用をおすすめします。