「アミノバイタル® アミノプロテイン」に関するQ&A
このQ&Aの対象商品
「アミノバイタル® アミノプロテイン」に関するQ&A一覧
- 質問
-
回答
「アミノバイタル®」シリーズは、お子様も安心してお召し上がりいただける商品です。
なお、「アミノバイタル®」シリーズは食品のため、摂取量に指定はありませんが
お子様の摂取量につきましては、通常の食事や栄養と同様に、体の大きさに応じた摂取が望ましいと思われます。
大人が体重50㎏~60㎏で1回量として、お子様の体重に比例換算をしてお飲みください。(例:25~30㎏であれば半分)
なお、アミノ酸は多く摂り過ぎても、代謝されて尿素として排泄されます。
- 質問
-
回答
お客様相談センターに寄せられた多くのご質問に動画でおこたえします。
今回は「アミノバイタル®」についてのご紹介です。Q.「アミノバイタル®」は水に溶かして飲むの?
Q. 「アミノバイタル®」競技に合わせた種類や飲むタイミングはあるの?アミノ酸の上手な補給方法について動画でご説明いたします。
- 質問
-
回答
「アミノバイタル®」シリーズに含まれるアミノ酸の量はこちらをご参照ください。
- 質問
-
回答
「アミノバイタル®」シリーズのラインナップはこちらをご参照ください。
- 質問
-
回答
どちらをお摂りいただいてもアミノ酸を摂取できるという点は変わりませんが、
毎日軽い運動と併せて飲むことで加齢によって衰える筋肉の維持に役立たせたい場合は「アミノエール」がおすすめです。
さらに、ジムなどの運動時にプラスアルファとして飲みたい場合は「アミノバイタル」シリーズがおすすめです。
その他にも、お客様のご要望に合わせた様々な「アミノ酸含有食品」をご用意しています。
※「アミノエール」とは・・・
「アミノエール」はロイシン40%配合必須アミノ酸「Amino L40」が主成分のサプリメントで、筋肉や血液などのたんぱく質のもととなる唯一の栄養素・アミノ酸を効率的に補うことができます。さらに、近年注目の栄養素"ビタミンD"を配合しております。毎日続けることで健康維持をサポートし、効率的に栄養を摂取したい方の、いきいきとした毎日の為のカラダづくりを助けます。詳しくはこちらをご覧ください。
- 質問
-
回答
問題ございません。激しい運動をしていない方でもご使用頂けます。
- 質問
-
回答
「アミノバイタル®」アミノプロテインは食品ですので、医薬品のような量やタイミングの指定はありません。通常の栄養補助食品のように、運動の量に合わせてお飲みください。目安として1日1?3本をお召し上がりいただくことをおすすめいたします。
飲むタイミングは、アミノ酸は30?40分で体に吸収されます。運動後・おやすみ時など通常の栄養補助食品のように、補給したいタイミングでお使いいただけます。
- 質問
-
回答
コップ1杯以上の十分な量の水、もしくは「アミノバイタル®」ハイポトニックチャージでお飲みください。(水などの浸透圧がほとんどないもの、もしくは体液の浸透圧(約280mOsm)より低めの浸透圧のスポーツ飲料と一緒に飲まれることをおすすめしています。)
お茶やジュース、牛乳などでもお飲みいただけます。
- 質問
-
回答
水や牛乳、コーヒー、紅茶などに溶かして頂けますが、 溶かした後はすぐにお飲みください。
「アミノバイタル®」アミノプロテインは、当社独自の必須アミノ酸とホエイプロテインを配合している為、 一般的なプロテインに比べて1回分スティック1本がわずか約4gと小容量となっております。
タイミングを逃さず、いつでもどこでも手軽にそのまま飲めることが特長の商品ですので、 水などの飲料と一緒に、そのままお飲み頂くことがおすすめです。
- 質問
-
回答
高温、多湿の所を避けて保存してください。
- 質問
-
回答
牛乳の中に含まれる乳清タンパク質を抽出したもので、カラダづくりに必要なアミノ酸を豊富に含んでいます。
- 質問
-
回答
アミノ酸はとうもろこしなどを原料に、味噌や醤油と同じように微生物の力を利用した発酵法で製造しています。
- 質問
-
回答
カラダの約20%を占めるたんぱく質を構成している20種類のアミノ酸のうち、体内で作り出すことができず、食事などから摂取しなくてはならない9種類のアミノ酸を総称して必須アミノ酸といいます。
- 質問
-
回答
アミノ酸の中で側鎖の化学構造が枝分かれしたものを「分岐鎖アミノ酸」と呼びます。
分岐鎖アミノ酸は、英語で「Branched(枝分かれした)Chain(鎖の)Amino Acid(アミノ酸)」と呼ばれ、頭文字をとって「BCAA」といわれています。分岐鎖アミノ酸には、バリン、ロイシン、イソロイシンの3つがあり、これらは「筋肉の栄養源」、「エネルギー源」となるアミノ酸として知られています。
私たちのカラダは、腕や脚部に加えて、内臓なども筋肉でできています。筋肉はたんぱく質でできており、アミノ酸はたんぱく質の構成成分です。BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)は、筋肉のたんぱく質の重要な成分です。運動などで疲れたカラダは、筋肉のたんぱく質を分解し、分解してできたアミノ酸(主にBCAA)をエネルギー源として活用します。そのため疲れたカラダは、BCAAを中心としたアミノ酸が不足した状態になります。
アミノ酸は30?40分で体に吸収されます。運動などで消耗しがちな筋肉の栄養源・エネルギー源となるアミノ酸(BCAA)をタイミングよく補給することが大切です。
- 質問
-
回答
「アミノバイタル®」商品のドーピングへの取組みについてはこちらをご参照ください。
- 質問
-
回答
多く摂り過ぎたアミノ酸は、代謝されて尿素として排泄されます。
ただし、通常の食品と同様に、常識の範囲を超えた使用はお控え下さい。
- 質問
-
回答
人の体にとって不可欠なアミノ酸・ビタミンを主成分としており副作用の心配はありません。また、アミノ酸は通常の食事でもたんぱく質という形で毎日平均60〜80gを摂取しており、常識的な範囲では過剰摂取の心配はありません。
薬との併用については、医師とご相談いただくことをお勧めします。
お電話でのお問い合わせ
(家庭用商品)

お手紙でのお問い合わせ
味の素株式会社は、お客様から寄せられた貴重なご意見・ご質問をより良い商品の提供に生かしてまいりたいと考えています。お気軽にお問い合わせください。
〒104-0061
東京都中央区銀座7-14-13 日土地銀座ビル
味の素株式会社お客様相談センター
- 受付時間
- 平日 9:30~13:00、14:00~16:30
(土・日・祝日・創立記念日・夏期休暇・年末年始を除く)
※お問合せの内容を正確に把握するため、通話内容は録音させていただいております。録音情報はお問合せ対応および品質向上の教育のために使用いたします。お客様の個人情報はお問い合わせ対応のために使用するとともに、個人を特定しない形で企業活動に活用させていただくことがございます。
※番号通知でのお電話をお願いしております。
※非通知でのお電話をご希望の場合は、下記にお掛け下さいますようお願い申し上げます。
■0570-050-544 ナビダイヤル(通話料有料)
※お問い合わせ内容によっては味の素グループ会社からご返答させていただきます。
その際、お客様の個人情報を当該グループ会社と共同利用させていただきますので、あらかじめご了承ください。当該共同利用その他の個人情報の取扱いに関しましては、当社プライバシーポリシーをご覧ください。