「「お肉やわらかの素®」タンドリーチキン」に関するご質問
よくいただくご質問
「「お肉やわらかの素®」タンドリーチキン」に関するご質問一覧
-
保存方法
開封後の保存方法を教えてください。
-
一回使い切りとなっておりますが、保存する場合は開封後はクリップで留め、湿気を避け、常温保存してください。
-
使用方法
.「お肉やわらかの素®」タンドリーチキンの使い方を教えてください。
-
①ひと口大に切った鶏むね肉(300g)全体に、「お肉やわらかの素®」タンドリーチキン1袋をまんべんなくかける。
②「お肉やわらかの素®」タンドリーチキンの粉を手でなじませ、5分以上おく。
③フライパンに油を入れて熱し、肉に火が通るまで、両面を焼く。
-
使用方法
「お肉やわらかの素®」タンドリーチキンの使用の目安量を教えてください。
-
鶏むね肉300gに対し、本品1袋使用のため、1回使い切りの商品となっております。
少量で調理する場合は肉100gに対し小さじ1.5杯(3.3g程度)が目安です。
-
商品の特長
「お肉やわらかの素®」タンドリーチキンの特長を教えてください。
-
酵素の力と厳選されたスパイスによって、お肉にまぶして5分おいて焼くだけで、簡単・手軽に、お肉がやわらかく、ジューシーなタンドリーチキンが作れます。
-
使用方法
「お肉やわらかの素®」タンドリーチキン使い方のポイントを教えてください。
-
①目安量をご使用頂くこと(お肉300gに対し、本品1袋)
②粉はひと口大に切ったお肉にまんべんなくかけ、お肉全体に粉をなじませること
③5分以上おくこと
がおいしくお召し上がり頂くためのポイントです。
-
原材料・製造方法
「お肉やわらかの素®」を使うとなぜお肉がやわらかくなるのですか?
-
酵素の働きによってお肉の繊維がほぐされます。ほぐされた繊維の隙間からでん粉が入り込み、肉汁を抱き込んで離さないため、やわらかさが長持ちします。
ブランドサイト「どうしてやわらかくなるの?」
-
使用方法
5分以上置いても問題ありませんか?
-
一定のところで酵素の反応が弱まるので、問題ありません。時間を置く際には冷蔵庫に入れてください。
スパイス本来の香りや風味が弱まりますので、その日中にご使用ください。
-
使用方法
お肉を冷凍する時に使用できますか?
-
冷凍する際にもご使用はできますが、スパイス本来の香りや風味が弱まりますので、生のお肉や解凍後のお肉(ひと口大に切ったもの)でのご使用をおすすめ致します。
もし冷凍する際にはお肉を冷凍する前に、ひと口大に切って「お肉やわらかの素®」を全体にまぶし、よくなじませてから冷凍してください。冷凍中は酵素の働きが止まるので、柔らかくなりすぎることはありません。
-
原材料・製造方法
「お肉やわらかの素®」にはどのような酵素がはいっているのですか?酵素とはなんですか?
-
たんぱく質分解酵素の一種を使っています。酵素はとうもろこしなどを原料に発酵させて作っています。たんぱく質分解酵素には、パパイヤに含まれているパパインが有名です。
たんぱく質分解酵素とはたんぱく質を基に構成された分子で、消化などに重要な役割を果たしています。
体内では様々な働きをもった酵素が生成され、また野菜や果物食べ物にも含まれています。